TOP > ビジネスサポートトップ > ビジネスサポートお役立ち情報 > M&A > M&A事例:実際にあった会社売却プロセスを紹介

M&A column

M&A
2024.06.21 M&A

M&A事例:実際にあった会社売却プロセスを紹介

ストラーダグループ

ストラーダグループは日本橋、水天宮前、人形町、茅場町の
税理士・社労士・行政書士・公認会計士が在籍している士業の専門家集団です。

無料相談予約案内

お電話から予約はこちら 0120-709-459 平日:9:00-18:00

メールお問い合わせ

LINEで予約

今回は、会社売却の流れについてご紹介します。経営者にとって、会社の売却は一つの最終目標であり、多くの方にとって重要なステップとなるでしょう。これから会社の売却を考えている方々にとって参考になれば幸いです。

会社売却プロセスの事例紹介

仲介会社の選定

会社売却において、信頼できるM&A仲介会社を見つけることは非常に重要です。初めての売却では不明点が多いため、プロの助けが必要です。たくさんの仲介会社の中から、自分に合った会社を選びことが必要です。

会社情報の開示と希望条件の提示

仲介会社に全ての会社情報をオープンにし、自分の希望条件を伝えます。例えば、売却希望時期や売却希望金額、どのような会社に売却したいかなどです。一般的には、会社の利益の3倍から5倍の価格が売却価格として見込まれます。

買い手候補の探索

仲介会社が複数の買い手候補にアプローチします。秘密保持契約を締結後、詳細な会社情報を開示し、興味を持ってもらえた会社と面談を行います。面談では、お互いの会社について情報を交換し、質疑応答を行いました。

デューデリジェンスの実施

買い手側が詳細な調査を行うデューデリジェンスを実施しました。これにより、提供した情報に誤りがないかを確認し、買収金額に見合う価値があるかを徹底的に調べられます。デューデリジェンスは非常に大変でしたが、重要なプロセスです。

最終契約とクロージング

デューデリジェンスが完了した後、最終契約書を締結し、買収金額の入金があり、契約がクロージングされました。この期間中に、スタッフに売却の詳細を伝え、仕事の引き継ぎを行いました。

会社売却体験者の声

「会社売却は大きな決断であり、しっかりと準備し、信頼できるパートナーを見つけることが成功の鍵となります。」

ストラーダグループ

ストラーダグループは日本橋、水天宮前、人形町、茅場町の
税理士・社労士・行政書士・公認会計士が在籍している士業の専門家集団です。

無料相談予約案内

お電話から予約はこちら 0120-709-459 平日:9:00-18:00

メールお問い合わせ

LINEで予約

あなたにおすすめの記事

M&Aは事業承継・引継ぎ補助金を活用して負担軽減!具体事例で分かりやすく解説

2022.12.5 M&A

M&Aは事業承継・引継ぎ補助金を活用して負担軽減!具体事例で分かりやすく解説

2024.07.2 M&A

M&Aにかかる税金と節税方法について解説

2024.06.18 M&A

2024年のM&A業界概況:製薬業界がリード

新着記事

特定技能・技人国ビザ

2025.08.29 特定技能・技人国

特定技能・技人国の就労ビザ申請ガイド【2025年版】

不動産登記相続のトラブル事例&防ぎ方

2025.08.28 不動産登記

不動産登記相続のトラブル事例&防ぎ方【知らないと損】

2025.08.22 資金調達支援

資金調達と資金繰りの決定的な違い&正しい付き合い方

TOPへ戻る