3つの価値観 その1
MISSION
経営者の徹底的支援
私達の中心には、経営者がいます。妥協なき経営者支援が私たちの使命です。日本の経営者が良くなると、そこで働いている社員が良くなります。取引先も継続的な取引が続き、そこで働いている社員も良くなります。最終的には、利益という形で納税が発生して日本全体が良くなります。
3つの価値観 その2
VISION
日本で一番愛される士業法人グループへ
私達が目指すのは、日本で一番愛される士業法人グループです。
愛されるとは、お客様に満足してもらうことから始まります。
3つの価値観 その3
VALUE
ストラーダ7つの価値
-
- 自分が主役で仕事をする
- 相手を尊重して仕事をする
-
- 感動を与えるような仕事をする
- 時間を意識して仕事をする
- 自己成長を忘れずに仕事をする
-
- 輪をなして仕事をする
- 誠実な仕事をする
私達が求める人物像
IDEAL CANDIDATE
成長したい!経営者を支援したい!
そんな方、私達と一緒に働きましょう
一緒に経営者支援をしてれくれる方募集中社会で活躍できる人材に育てます。
ストラーダで働く特徴
FEATURES
成長できる環境
- 複数視点のOJT
- 士業法人グループだからこそできる、複数の学びを得ることができます。私達は、一つの士業事務所ではなく、複数の士業事務所のグループです。そのため、税務、労務、会計、補助金、財務、助成金、M&A等複数の支援 をしています。そのため、経営者支援における多くの学びを得ることができます。もちろん、その中の一つをきわめてスペシャリストとして活躍する方もおります。
- 研修制度
- 学びの機会がたくさんあり、急成長できるチャンスがあります。e-learning等の研修制度や外部の講師をお呼びして、研修をしていただきインプットを大切にしています。多くのインプットを自身で解釈して、目の前のお客様に提供して頂きます。特に基礎研修においては、ビジネスマンとして基礎能力を上げていただく必要があります。ラーニングピラミッドに準じてアウトプットをする場も重要視しています。
- AI / DXの促進
- 業務効率化の努力を惜しみません。Chat gpt、Note book LM、RPA等の昨今の最新のテクノロジーを積極的に入れ込んでいます。最新のテクノロジーを利用するのが、業務の効率化につながるとともに、お客様の最大価値につながると考えています。AI/DXの利用は、これからの私達自身にとっても、必要な能力だと考えています。 AI/DXが利用できないという事は、現代においてパソコンが利用できない事と近い時代が来ると考えています。パソコンもそうですが、まずは、「使ってみる」「慣れていく」それが大切です。
成長する者が心地よい人事制度
- 公正な評価制度
- 明確な評価制度があり、何を会社から社員に対して求めているのかを明確に提示します。時代に応じて、お客様が変化します。お客様が変化をすれば、私達も変化する必要があります。そのために、評価制度を変化します。
- 年収1,000万円超を目指せる給与体系
- MG以上になれば、年収1千万円も夢ではありません。我々のMissionである徹底的な経営者支援を実施頂くことで、給料も自ずと上がる仕組みになります。
一生涯働ける福利厚生制度
- 資格取得支援
- 私達は、私達の知識と経験をお客様に提供しています。そのため、自身の知識を高める事を会社として推奨しています。自己研鑽をしたことに伴う、「資格取得お祝い金」「資格手当(一部を除く)」等の制度があります。さらに、自己研鑽に伴う資格取得を奨励するために、専門学校に通いやすいように、「時差出勤制度」、金銭的理由で専門学校にいけない等の状況をなくすために、「専門学校の受講料貸付制度」や試験2週間前のテレワーク制度等設けております。
- 育児 / 介護支援
- 私達は、一度入社して頂いた方に対して、一生涯働ける環境を提供しています。私達は生きていく中で、多くのライフイベントが存在します。結婚、子育て、介護等です。少し、仕事量を控える必要があるときでも、共に歩めるような制度を創設しています。
社員を知る
INTERVIEW
会社を知る
ABOUT US
-
創業年数
0年
2015年/平成27年創立
-
従業員数
0人
業務委託含み82人
-
男女比率
0:0
男性:女性の比率
-
年間休日
0日
うるう年は122日
-
就業時間
0時間
9:00-18:00 (12:00から昼休憩)
-
平均残業時間
0時間
正社員基準
福利厚生
BENEFITS
- 置き型社食あり
- 美味しい食事が1品100~200円で
食べられます
- 服装自由
- ビジネスマナーの範囲内であれば
ネイル・ピアスもOK
- 懇親会
- 3カ月前後を目安で行なっています
参加は自由です
- 時短勤務可
- 子どもが15歳以下の方は
ご相談ください
よくある質問
FAQ
A業界未経験でも大丈夫です。
業界未経験でも4年を通じて、経営者とお話できるようにキャリアプランを作成しています。研修制度やOJTを通して多くの知識と経験を習得して頂き経営者支援を実施できるようにしていきます。
Aはい、大丈夫です。
第二新卒や経験者として入社されている方がほとんどです。ぜひ、ご応募いただければと思います。
A大学在学中でもインターンとして働く事が可能です。
将来、資格を目指したい、経営者を相手に仕事をしてみたい、そのような方はぜひご応募いただければと思います。
Aまずは、「経営者支援を実施したい」と強く思う方は、当該業務に向いていると思います。
経営者支援を実施することで、最終的には日本経済の循環が良くなります。経営者を本気で支援したいと思う方は、ぜひご応募ください。
A研修制度があります。
職位に応じて、学ぶべきことが変化します。そのためのインプットを要しています。
A当該グループの中には、様々な業務があります。
監査業務やDD(デューデリジェンス)業務、資本政策の作成業務、内部統制のコンサルティング、税務業務等が公認会計士が実施する業務になります。
A転勤は、原則ありません。
現時点では、東京本社のみになります。
A海外出張等は原則ありません。
業務の都合上、場合によっては発生する事もあるかもしれません。
A営業ノルマ等はありません。ただ、結果的に営業した場合には、賞与として反映しております。
A会社としては、役員を含めた「役員飲み会」を2カ月に1回開催しております。強制ではありませんが、毎回、約半分の社員が参加しています。
A休日出勤は、原則ありません。お客様の要望等により、どうしても出社が必要になる場合もあります。
Q正社員として働きながら、資格試験を受けることはできますか?
A資格試験の受験は可能です。
資格試験が受験しやすいように、「資格試験2週間前のテレワーク制度」「専門学校を18時から通う人のための時差出勤制度」「資格取得手当」「資格手当(一部の社員のみ)」を設定しています。自己研鑽して頂くことを推奨しています、自己研鑽の知識や経験がお客様の知識にもなるお仕事です。ぜひ、積極的に学んでください。
A「成長」をグループ全体のキーワードとしてあげています。社内の一人一人が成長する事が、グループ全体の成長につながります。皆で、一緒に成長をして経営者支援をしていただきたいと思います。
キャリアパス
CAREER PATH
応募方法と選考フロー
PROCESS
-
- 01
- エントリー
まずはこちらのページのエントリーフォームにてご応募ください。人事より選考についてのご案内を差し上げます。
-
- 02
- 書類選考
ご提出いただきました書類をもとに選考を行います。
-
- 03
- 価値観テスト
WEBにて価値観テストをご受検いただきます。およそ10分ほどかかります。
※職種によって採用試験あり
-
- 04
- 面 接(1~2回)
面接を実施いたします。面接は1~2回を予定しております。オンラインでの面接も可能ですので、ご希望される場合はご相談ください。
-
- 05
- 内 定
面接を通過されましたら、内定となります。 入社時期は調整可能ですので、ご相談ください。