経験者のある1日
FLOW OF THE DAY
09:00
- 午前業務
- 私達の会社からの期待は、後輩育成もあります。自身のプロジェクトの管理をして後輩に指示をだすとともに、お客様からの問合せに対応します。
12:00
- ランチ
- 妻の作ってくれたお弁当を食べて午後に備えます。他のメンバーは近隣のお店に食べに行ったり、お弁当などを買ってきて自席で食べている人もいます。
13:00
- 午後業務
- お客様からのお問い合わせに対して法的な観点などからアドバイスなどを行います。他に未経験者の行った作業などのチェックなど育成業務も行っています。
18:00
- 帰 宅
- 明日や今週のスケジュールなどに漏れがないか、しっかり確認後に帰宅します
募集要項
REQUIREMENTS
社会保険労務士法人の補助スタッフ (未経験でも可能) |
---|
応募資格・条件 |
【求める人物像】 ・ 社会保険労働保険の各種届出や給与計算、顧客・電話対応等をして頂きます |
【仕事内容】 ・ 電話対応 ・ 顧客対応 ・ 社会保険・労働保険各種届出 ・ 給料計算 ・ 助成金申請書作成 ・ 就業規則の作成 ・ 労務相談 ・ 書類整理等 |
【必須スキル】 ・ パソコンの入力業務 ・ コミュニケーション能力がある方 |
【歓迎スキル】 ・ 人事労務、給与計算事務経験 ・ 社労士事務所勤務経験者 ・ 社労士試験合格者 ・ 給与計算検定合格者 |
給 与 |
231,000円~295,000円(経歴に応じて要相談) ※1:有期契約中は、224,000円~ |
残 業 |
残業代は満額支給 平均残業時間は10時間前後/月 |
賞 与 |
年2回 (業績賞与・個人賞与) 前年実績 各賞与基本給1ヵ月分ずつ |
手 当 |
通勤手当(上限30,000円)/資格手当 |
給与体系・昇給 |
1年に2回評価面談があり、人事評価を通じて年に1度昇給の機会があります。 |
勤務時間 |
09:00~18:00(休憩1時間) |
休日休暇 |
完全週休2日制(土、日)、祝日 年間休日121日 ※うるう年は122日になります。 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 産前・産後休暇(取得実績あり) 育児休暇(取得実績あり) ★5日以上の連休も取得可能です! |
福利厚生 |
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 時短勤務可能(子どもが15歳以下の方) 服装自由 ネイル・ピアスOK(ビジネスマナーの範囲内であればOK) ウォーターサーバーあり 加湿器・除湿器・空調完備 冷蔵庫・電子レンジあり 置き型社食あり 私物持ち込み可(マグカップ・クッションなど) 懇親会(3カ月に1回、任意参加) |