TOP > 税理士法人トップ > 税理士法人お役立ち情報 > 上場 > IPO準備スケジュールと抑えるべきポイントについて解説<上場準備>

上場 column

上場
2024.07.11 上場

IPO準備スケジュールと抑えるべきポイントについて解説<上場準備>

IPOを目指す経営者のみなさんに向けた記事です。上場は企業にとって大きな目標であり、その道のりは決して簡単ではありません。しかし、適切な準備と計画を行うことで、その夢を実現することができます。本記事では、IPOに必要なスケジュールや準備リストをわかりやすく解説します。この記事を通じて、上場準備の全体像をしっかりと理解し、次のステップへ進むための具体的なアクションを見つけていただければ幸いです。

IPO準備の全体像とスケジュール

IPOを目指す企業にとって、上場準備は重要なステップです。一般的には、上場審査のための体制を整えるプロセスは3年前から始まります。この期間に必要な手続きや体制の整備について詳しく説明します。

1. 市場調査とスケジュール作成

まず、自社にとって最適な市場を調べ、IPOを目指すためのスケジュールを作成します。この段階では、ネットや証券会社、上場経験者からの情報を活用し、具体的な市場やスケジュールを決定します。

スケジュールの概要

0年目:準備の開始

監査法人との契約

上場に必要な監査報告書を取得するために、監査法人と契約し、決算書の監査を開始します。

内部統制の整備

企業内部の統制システムを構築し、運用します。特に、会計処理の正確性や法令遵守の体制を整えることが重要です。

2年目:体制の整備

内部統制とガバナンス

企業全体のガバナンス体制を整え、運用を開始します。予算管理や四半期決算の体制も同時に構築します。

ショートレビュー

監査法人による初期レビューを受け、必要な改善点を洗い出します。

3年目:運用実績の確立

実績の構築

完全な運用体制を整え、1年間の実績を積み重ねます。監査法人や証券会社と定期的なミーティングを行い、問題点を解決していきます。

IPO準備の注意点とポイント

監査法人の選定

監査法人のキャパシティを考慮し、早めに契約を結ぶことが重要です。スタートアップ企業の増加により、監査法人の受け入れが困難になるケースもあります。

会計処理の整備

上場基準に沿った会計処理を徹底し、監査法人のレビューをスムーズに進める体制を整えます。

ガバナンスと内部統制

企業のガバナンス体制を強化し、内部統制の運用を徹底します。特に原価管理や収益認識基準の変更に対応することが求められます。

2. 専門家への相談

IPO準備には専門的な知識が必要です。上場経験者が社内にいる場合、その方の指導のもと準備を進めるのが理想ですが、そうでない場合は証券会社やコンサルタントなどの専門家に早めに相談することが重要です。断片的な情報だけで進めるのは非常にリスキーです。

3. 綿密な計画とスケジューリング

具体的な上場準備が始まったら、何をどのタイミングで行うかを詳細にスケジューリングします。経営者同士の情報交換や、過去の上場経験者のアドバイスだけでは不十分です。専門家の支援を受けながら、確実な準備を進めましょう。

4. グループ会社の整理

グループ会社が多い場合、上場準備前にグループの整理が必要です。株価算定や株の移動など時間がかかる作業が含まれるため、特に早めの準備が求められます。

5. 早めの準備開始

IPOを目指すなら、少なくとも2025年や2030年といった具体的な目標年度を設定し、それに向けた準備を早めに開始することが重要です。遅れずに準備を進めることで、上場までのプロセスをスムーズに進めることができます。

まとめ

IPO準備は非常に大変なプロセスであり、軽く考えると後で苦労することになります。専門家の支援を受けながら、早め早めの準備を心掛けることが成功への鍵です。

IPO準備に関する詳細な相談や支援については、当社へお気軽にお問い合わせください。

あなたにおすすめの記事

2024.08.21 上場

2023年TOB(株式公開買付け)した東芝の現状と未来を税理士が解説

2024.07.27 上場

計画通りいかないのがIPO、上場準備における課題とは?

2023.08.15 上場

上場準備に失敗しないためのスケジュールとは?必要な準備期間も紹介

よく読まれている記事

ギャラ飲み・パパ活の脱税に注意!税務署がどのように見つけるのか?

2023.01.6 税務知識

【申告漏れ注意!】ギャラ飲み・パパ活の脱税に注意!税務署がどのように見つけるのか?

2021.06.29 確定申告

国民年金保険料の控除証明書の再発行のやり方を分かりやすく解説

2021.06.29 確定申告

【確定申告】国民年金保険料控除の証明書で領収書は必要?