もちろん、起業時からクラウドファンディングで資金調達をすることは可能です。クラウドファンディングとは、事業に共感してくれた人から少しずつお金を集める資金調達方法です。
クラウドファンディングの出資者の多くは、富裕層ではない、一般の個人の場合が多数です。さらに、その投資額も極めて少額です。
そのため、ある程度の投資の利回りを期待しますが、その商品や会社を応援したいからという理由で投資を決定します。
そのため、法人をお客様にしている事業よりも、個人をお客様にしている事業の方がクラウドファンディングの資金調達で成功する可能性が高いです。

クラウドファンディング

クラウドファンディングの種類には、「購入型」、「寄付型」「金融型」の3種類に分かれます。

  • 購入型:出資するかわりに、自社の商品やサービスを提供します。
  • 寄付型:出資するだけで、出資者は見返りを求めません。
  • 金融型:出資するかわりに、儲けをお金で配分します。

寄付型は、被災地支援や途上国の発展などのプロジェクトで使われる資金調達方法であり、一般の株式会社が利用するケースはほとんどありません。

起業してクラウドファンディングを利用する場合は、購入型または金融型となります。

クラウドファンディングのメリット・デメリットを以下となります。

表を横にずらすと続きが見えます。

メリット デメリット
  • 資金調達ができるほかに、多くの方の目に触れるので、広告宣伝効果がある。お金を出してくれた人は事業に共感してくれている可能性が高いので、サービスや商品を購入してくれる可能性が高い。
  • 融資での資金調達に比べて、経営者の個人保証の必要がない
  • 利用する場合に、クラウドファンディング組成費用維持費用などがける
  • 資金調達ができない場合でも、クラウド組成費用などの費用がかかる場合がある
  • 融資に比べて、資金調達までに期間を要する

ストラーダグループがお客様にご提供させて頂くサービス

会社設立について

お客様の希望する会社設立に関して、弊社専属の専門家によるヒアリングを行わせて頂き、お客様1人1人に合ったオーダーメイドの組織を設立させて頂きます。
初回のご相談は無料です。その後弊社のサービスを受けて会社設立される場合、お客様がご自身で会社設立する場合と同じ価格で会社設立が可能となります。

資金の融資について・・・

創業時の資金調達は大きく2つあります。日本政策金融公庫からの借入、又は信用保証協会を利用した制度融資による借入です。それぞれ特徴がありますので、お客様に応じて融資を受けるのが大切です。経営革新認定支援機関であるストラーダグループ専属顧問税理士のアドバイスにより融資可能性が増加致します。