TOP > 税理士法人トップ > 税理士法人お役立ち情報 > 税務知識 > 意外と知らない税理士と行政書士の違いを徹底解説!それぞれのメリットとは?

税務知識 column

税務知識
2023.07.13 税務知識

意外と知らない税理士と行政書士の違いを徹底解説!それぞれのメリットとは?

意外と知らない税理士と行政書士の違いを徹底解説!それぞれのメリットとは?

税理士と行政書士は、どちらも専門家ですが、業務内容にはいくつかの違いがあります。本記事では、税理士と行政書士の違いを徹底解説します。また、それぞれのメリットや選び方についても詳しくご紹介します。

税理士の業務内容とは?

税理士の業務内容とは?

税理士とは、税務に関する専門家です。税務申告書の作成や税務相談、税務調査の立ち合いなど、税務に関するあらゆる業務を代行できます

税理士は、税理士試験に合格し、税理士会に入会することで資格を取得できます。主な業務は、以下のとおりです。

  • 税務申告書の作成
  • 税務相談
  • 税務調査の立ち合い
  • 税務コンサルティング
  • 記帳代行
  • 給与計算
  • 経営計画の作成
  • 相続税対策
  • 事業承継対策

詳しくはこちらの記事「税理士のできることとは?メリットなどを分かりやすく解説」をあわせてお読みください。

行政書士の業務内容とは?

行政書士の業務内容とは?

行政書士とは、行政に関する手続を代行する専門家です。許認可申請、契約書の作成、訴訟の代理など、行政に関するあらゆる手続を代行します

行政書士は、行政書士試験に合格し、行政書士会に登録することで資格を取得できます。主な業務は、以下のとおりです。

  • 許認可申請
  • 契約書の作成
  • 訴訟の代理
  • 遺言書の作成
  • 離婚の協議書の作成
  • 相続の申告
  • 外国人の在留資格の取得
  • 各種手続きの代行

税理士と行政書士の違いを解説

税理士と行政書士の違いを解説

税理士と行政書士は、どちらも専門家ですが、業務内容にはいくつかの違いがあります。

税理士は、税務に関する業務を専門としています。そのため、税理士は税務申告書の作成や税務相談、税務調査の立ち合いなど、税務に関する業務を代行できます。

一方、行政書士は、行政に関する手続が専門です。許認可申請、契約書の作成、訴訟の代理など、行政に関する手続きを代行できます。

項目税理士行政書士
資格税理士試験合格者行政書士試験合格者
業務内容税務に関する業務行政に関する手続
主な業務税務申告書の作成、税務相談、税務調査の立ち合い、税務コンサルティング、記帳代行、給与計算、経営計画の作成、相続税対策、事業承継対策許認可申請、契約書の作成、訴訟の代理、遺言書の作成、離婚の協議書の作成、相続の申告、外国人の在留資格の取得、各種手続きの代行

税理士と行政書士のそれぞれのメリット

税理士と行政書士のそれぞれのメリット

税理士と行政書士のメリットについて、紹介しましょう。

税理士のメリットは、税務に関する専門的な知識と経験を活かして、節税対策や事業計画の作成など、さまざまなアドバイスができます。また、税務調査の立ち合いなど、税務に関する手続きを代行してもらえます。

行政書士のメリットは、行政に関する手続きを代行してもらえるので、時間と手間をかけずに手続きを進めることが可能です。また、行政書士は、法律の専門家ですので、契約書の作成や訴訟の代理など、さまざまな手続きを代行してもらえます。

税理士と行政書士の選び方のポイントは?

税理士と行政書士の選び方のポイントは?

税理士と行政書士を選ぶ際には、自分のニーズに合った資格を持っている人を選ぶことが大切です。

税務に関する手続きを代行してもらいたい場合は、税理士を選びましょう。また、行政に関する手続きを代行してもらいたい場合は、行政書士を選ぶ必要があります。

税理士と行政書士の費用は、資格の種類や経験年数、依頼する業務内容などによって異なります。そのため、事前に費用を確認しておくことが大切です。

まとめ

税理士と行政書士は、どちらも専門家です。そのメリットは、多くあります。自分のニーズに合った資格を持っている人を選ぶことで、安心して手続きを任せることができます。

また、税理士の選び方については、「初めて税理士に依頼したい方へ!おすすめの探し方を徹底解説」で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

この記事の監修者
中田 卓哉
税理士公認会計士
2012年を中央大学商学部卒業し、同年公認会計士試験に合格。2013年に東証一部上場企業に入社し、単体決算、連結決算に従事。2017年にPwCあらた有限責任監査法人に入所し、メーカー、サービス業等の東証一部上場会社の法定監査、IFRS監査、米国基準監査に従事。その後、2021年よりストラーダグループに参画。クライアントを深く理解し、クライアントの立場に立ったサービス提供することをモットーとしている。趣味は、愛猫と遊ぶこと。
この監修者のプロフィールを見る

あなたにおすすめの記事

2024.09.30 基礎知識税務知識

納税管理人とは? 海外居住者のための税務代理人の役割と手続き

2024.09.26 税務知識

キャバ嬢の贈与税問題:知っておくべき5つのポイント

2024.08.21 税務知識

突然の税務調査に備える!税務調査に税理士が立ち会うメリットを解説

よく読まれている記事

ギャラ飲み・パパ活の脱税に注意!税務署がどのように見つけるのか?

2023.01.6 税務知識

【申告漏れ注意!】ギャラ飲み・パパ活の脱税に注意!税務署がどのように見つけるのか?

2021.06.29 確定申告

国民年金保険料の控除証明書の再発行のやり方を分かりやすく解説

2021.06.29 確定申告

【確定申告】国民年金保険料控除の証明書で領収書は必要?