TOP > 税理士法人トップ > 税理士法人お役立ち情報 > 労働保険 > 労災として認定された出来事ランキング

労働保険 column

労働保険
2024.09.26 社労士法人

労災として認定された出来事ランキング

5位: セクシャルハラスメント

セクシャルハラスメント(セクハラ)は、認定が非常に困難である一方で、多くの人が苦しんでいます。労災認定には、複数回の身体的接触や、会社側の不十分な対応が必要です。セクハラが起きても、被害者が労災として認定されるためには高いハードルがあります。

4位: 仕事内容の大きな変化

業務の急激な変化や、受注量の急増により、労働者は不安やストレスを抱え、これが労災認定に繋がることがあります。残業の増加や、新しい業務への適応が難しい場合、精神的な健康に影響を与えることが多いです。

3位: 同僚からの暴行やいじめ

同僚からの暴力やいじめは、労災として評価されることがあり、精神的な負担を抱える要因となります。また、上司からの行為が加わると、パワーハラスメント(パワハラ)として別の問題として取り扱われます。

2位: 事故や災害の目撃

同僚の事故や災害を目撃することは、深刻な精神的ショックを与え、労災として認定されやすいです。自分も同じ状況に遭遇するかもしれないという不安も大きな要因となります。

1位: 上司からのパワーハラスメント

労災請求の中で最も多いのがパワハラです。上司からの身体的または精神的な攻撃は、労災として認定される確率が高く、会社側の対応が不十分であればさらに評価が高まります。

労災認定率が高い出来事

5位: 上司からのパワーハラスメント

パワハラは、労災として認定される率が高く、**53.1%**とされています。業務指導の範囲を逸脱しているかどうかが、認定される際の重要な基準です。

4位: セクシャルハラスメント

セクハラの認定率は高いですが、軽微な事例では認定が難しいことも多いです。セクハラの基準が厳しいため、実際に被害を受けているにもかかわらず、労災として認められないケースもあります。

3位: 月80時間以上の時間外労働

長時間労働は、精神的な健康に大きな影響を与え、労災として認定されやすいです。月80時間以上の時間外労働が基準となり、特に他のストレス要因がない場合にも労災と認められることがあります。

2位: 事故や災害の目撃

事故や災害の目撃は、精神的なトラウマを引き起こすことがあり、労災認定率も高いです。このような出来事が長期間にわたる影響を与えることが多いため、認定がしやすいです。

1位: 2週間以上の連続勤務

2週間以上の連続勤務は、精神障害の発症リスクを大幅に高めます。連続勤務や休日労働が続くと、労災として認定される確率がさらに高まります。

まとめ

労災として認定されやすい出来事や状況は、職場環境や人間関係の影響を強く受けています。特にパワーハラスメントや長時間労働、事故や災害の目撃は、労災認定の高い要因となります。従業員の健康を守るためにも、企業側の適切な対応が重要です。また、労災請求の際には、明確な基準に基づいた証拠が求められるため、日頃から職場の安全と健康に配慮することが求められます。

あなたにおすすめの記事

2024.09.26 社労士法人

労働保険と社会保険の違いとは?経営者が知っておくべき基本知識

2024.09.26 社労士法人

労災保険の基本知識:従業員を守るための制度と申請方法

2024.09.20 社労士法人

社会保険・雇用保険の解説<雇用形態別>

よく読まれている記事

ギャラ飲み・パパ活の脱税に注意!税務署がどのように見つけるのか?

2023.01.6 税務知識

【申告漏れ注意!】ギャラ飲み・パパ活の脱税に注意!税務署がどのように見つけるのか?

会社設立後、社会保険はいつから加入手続きすべき?

2022.12.8

会社設立後、社会保険はいつから加入手続きすべき?

2024.03.15 創業融資

自己資金なしの女性でも起業融資は受けられる?おすすめの融資先・助成金をご紹介