TOP > 税理士法人トップ > 税理士法人お役立ち情報 > 社労士法人 > 個人事業主が社会保険に切り替えることで年間数十万円を節約する方法

社労士法人 column

社労士法人
2024.08.21 税務知識社労士法人

個人事業主が社会保険に切り替えることで年間数十万円を節約する方法

個人事業主でも社会保険に加入する方法として、最近注目を集めているスキームについてご紹介します。通常、個人事業主は国民健康保険と国民年金を支払う必要がありますが、特定の会社の社員になることで社会保険に加入でき、保険料を大幅に削減できる可能性があります。

スキームの概要

特定の会社の社員になる

個人事業主を社員として受け入れる会社に月額4万9500円の会費を支払うことで、その会社の社員となります。社員としての労働時間は月10時間と非常に少なく、労働条件を満たせば正社員として社会保険に加入できます。

社会保険加入によるメリット

国民健康保険と国民年金の支払いが不要になります。

社会保険料の方が安く、年間で数十万円の節約が可能です。

厚生年金に加入することで、将来受け取る年金額が増える可能性があります。

実際のシミュレーション

例えば、事業所得が500万円の個人事業主の場合、国民健康保険と国民年金の合計支払い額は月7万5533円です。一方、特定の会社の社員として社会保険に加入することで、月4万9500円の会費と手取り分を差し引いても、年間37万8732円の節約になります。

リスクと注意点

このスキームにはリスクもあります。実態として正社員としての働きが10時間に満たない場合、過去に遡って国民健康保険と国民年金の支払いを再度求められる可能性があります。また、役員としての報酬を受け取ることで、このリスクを回避する方法もありますが、登記簿に名前が公開されるなどのデメリットもあります。

まとめ

個人事業主が社会保険に加入することで大幅な節約が可能なスキームについて解説しましたが、リスクも存在します。検討する際には、しっかりとした実態を持つことが重要です。

あなたにおすすめの記事

2024.09.30 基礎知識税務知識

納税管理人とは? 海外居住者のための税務代理人の役割と手続き

2024.09.26 税務知識

キャバ嬢の贈与税問題:知っておくべき5つのポイント

2024.09.26 社労士法人

労働保険と社会保険の違いとは?経営者が知っておくべき基本知識

よく読まれている記事

ギャラ飲み・パパ活の脱税に注意!税務署がどのように見つけるのか?

2023.01.6 税務知識

【申告漏れ注意!】ギャラ飲み・パパ活の脱税に注意!税務署がどのように見つけるのか?

2021.06.29 確定申告

国民年金保険料の控除証明書の再発行のやり方を分かりやすく解説

2021.06.29 確定申告

【確定申告】国民年金保険料控除の証明書で領収書は必要?